2000年ー2020年の灸の研究トレンド

2020年4月「過去20年間の灸の研究トレンドの計量書誌学」
Bibliometric Analysis of Moxibustion Research Trends Over the Past 20 Years
Hyejin Park et al.
J Clin Med. 2020 May; 9(5): 1254.
Published online 2020 Apr 26.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7288119/

灸の論文の数のトップ10ヵ国

1位:中国
2位:韓国
3位:アメリカ
4位:日本
5位:ドイツ
6位:イギリス
7位:台湾
8位:オーストラリア
9位:ブラジル
10位:カナダ

アジア諸国の中国・韓国・日本が灸の論文については優位です。

以下、引用。

現在の研究では、灸治療の7つの領域が示された。疼痛、炎症性腸疾患、骨盤位(逆子)、
炎症、過敏性腸症候群、変形性関節症、脳梗塞・脳卒中である。

炎症性腸疾患、クローン病の灸治療についてランダム化比較試験、ラットを使った動物実験、ヒトのfMRI研究など非常に大量の論文を発見することができました。

2014年4月
「ランダム化比較試験:灸と鍼によるクローン病治療」
Randomized controlled trial: Moxibustion and acupuncture for the treatment of Crohn’s disease
Chun-Hui Bao et al.
World J Gastroenterol. 2014 Aug 21; 20(31): 11000–11011.
Published online 2014 Aug 21
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4138481/

2017年11月
「クローン病患者の電気鍼と灸による脳コネクティヴィティへの効果:fMRI研究」Effect of Electro-Acupuncture and Moxibustion on Brain Connectivity in Patients with Crohn’s Disease: A Resting-State fMRI Study
Chunhui Bao et al.Front Hum Neurosci. 2017 Nov 17;11:559.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5698267/

灸については、韓国、慶熙大学の論文が非常に優れています。

2011年「灸の効果:10年間のオーバービュー」
The Effectiveness of Moxibustion: An Overview During 10 Years
Song-Yi Kim et al.
Evid Based Complement Alternat Med. 2011; 2011: 306515.
Published online 2011 Jun 23.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3136359/

帯状疱疹、末期の悪性腫瘍、鼻咽頭癌、高脂血症、パーキンソン病、虚血性脳卒中、アレルギー性鼻炎、小児の反復性呼吸器感染症などの灸研究で有効性が示唆されています。これは発見でした。灸治療の科学的研究は今後、要注目です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする