マルコ・ロモーリ先生の耳穴マップ、セクトグラム

2018年1月「マルコ・ロモーリ(1947ー2017)の人生への追悼」
A Tribute to the Life of Marco Romoli (1947–2017)
Cornelia Elisabetta De Marchi, MD
Med Acupunct. 2018 Jun 1; 30(3): 117–119.
Published online 2018 Jun 1.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6011379/
(オープンアクセス)


2009年にイタリアのマルコ・ロモーリがセクトグラムというポイント・ゼロを中心にした放射状チャートを『ドイツ鍼医師会雑誌』で発表しました(※1)。マルコ・ロモーリはイタリア耳鍼学を代表する学者です。

以下、引用。

フィレンツェで生まれたロモーリ医師はフィレンツェ大学医学部の外科を1973年(24歳)に卒業した。その後、放射線学を学んだが彼のレジデント時代の最初の年だけだった。ロモーリ医師は、彼にとっては放射線学は面白くないことがわかった。ロモーリ医師は日本に行き、東京の北里大学で間中喜雄に鍼を学んだ。

1976年にはヨーロッパに帰り、23年前に設立されたウィーンのルドヴィヒ・ボルツマン鍼研究所に行った。ヨハネス・ビシュコを含む鍼研究チームは鍼の研究の最先端にたっていた。

ドイツの医師、ゲルハルト・バッハマンのもとで学んだウィーンの外科医、ヨハネス・ビシュコがオーストリアで鍼を普及しました。ヨハネス・ビシュコは1954年にオーストリア鍼協会とルートヴィヒ・ボルツマン鍼研究所をつくり、鍼麻酔をウィーン総合病院で行い、ウィーン科学鍼灸学派を形成し、ウィーンをヨーロッパの科学的鍼灸の中心としました。

このヨハネス・ビシュコがオーストリア・ウィーンでつくったのがICMART(International Council of Medical Acupuncture and Related Techniques)です。ICMARTは医師による科学的鍼灸を追求した団体で、現在の科学的鍼灸の国際的な中心の一つになっています。

ICMART
http://www.icmart.org/

ヨハネス・ビシュコ
「鍼麻酔における神経生理学的メカニズム」
『日本鍼灸治療学会誌』
Vol. 27 (1978-1979) No. 2 P 25-30
https://www.jstage.jst.go.jp/artic…/jjsam1955/…/27_2_25/_pdf

(※1)
2009年マルコ・ロモーリ
「耳のツボの新しい書き換えられたシステムの検証」
The Validation of a New System of Transcription of Acupuncture Points on the Ear:
the Auricular Sectogram
Validierung eines neuen Systems zur Transkription der Ohrakupunkturpunkte: das Aurikulare Sektogramm
M.Romoli R.Mazzoni
Deutsche Zeitschrift für Akupunktur
Volume 52, Issue 3, 2009, Pages 7-102009, Pages 7-10

2016年マルコ・ロモーリ著
「腰椎椎間板ヘルニアの耳鍼診断」
Auricular acupuncture diagnosis in patients with lumbar hernia
MarcoRomoli、Francesco Greco、
AndreaGiommid
Complementary Therapies in Medicine
Volume 26, June 2016, Pages 61-65


マリオ・ロモーリ先生はポイント・ゼロから自転車のスポークのように線を引いたセクトグラムという新しい耳穴マップを提案しました。

この考え方はものすごく臨床的です。腰痛の場合、耳穴の反応点は中国式耳穴の「腰」にも、フランス式耳穴の「腰椎」にも広範囲に出るからです。腰痛の場合は、フランス式耳穴より中国式耳穴の方が反応が出ていることが多い印象があります。ただ、中国式耳穴マップの欠点は固定的であることと、空理空論に思える弁証論治を耳穴に持ち込むことです。中国式耳穴は西洋医学用語と中医学用語が入り混じっています。

マルコ・ロモーリ先生が遺されたセクトグラムは、臨床家にとってはとても役に立ちます。耳穴を固定的に捉えず、広いゾーンで考えるからです。この柔軟性こそがイタリア式耳穴マップ、セクトグラムの最大の利点になります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする