中国少数民族の伝統医学

2016年「ヤオ族伝統医学の『六行学説』の研究」
瑶医“六行学说”探析
冯秋瑜 李彤 闫国跃
《中国中医基础医学杂志》 2016年06期


中国の雲南省や湖南省に住むヤオ族(瑶族)には独特の瑶医があります。気・木・火・土・金・水の六行説があり、薬物灸も独特のようです。広西省、チワン族の壮医や広西省のミャオ族の苗医などの伝統灸法を研究したいところです。ミャオ族はヴェトナムではモン族と言います。

中国には朝鮮族もたくさん居て、朝鮮族伝統医薬もあります。

「医療人類学の視野からの朝鮮族伝統医薬の伝承と発展」
医学人类学视野下朝鲜族传统医药的传承与开发
门美佳
《延边大学》 2011年
http://www.cnki.com.cn/Article/CJFDTOTAL-TCGB200902016.htm

雲南省にはタイ族も多いです。タイ料理のトムヤムクンは冬阴功汤というスープで、18世紀のタイでトンブリー王朝の王様、タークシンが姫が食欲不振だった際に開胃湯として振る舞い、全快したことから冬阴功汤と名付け、国湯とした歴史があるそうです。このトンブリー王朝のタークシン王の部下が現在のチャクリー王朝のラーマ1世です。現代のタイ王国の歴史は中国と関係が深いです。タイ族には泰医があります。

2014年「タイ伝統医学の経絡と中医学の経絡の比較」
泰医经络与中医经络的比较
李倩 王卫
《天津中医药》 2014年04期
http://www.cnki.com.cn/Article/CJFDTOTAL-TJZY201404020.htm
http://www.tjzhongyiyao.com/tjzyy…/…/reader/create_pdf.aspx…
(オープンアクセスPDFファイル)

タイのワットポーにはタイ伝統医学の経絡、イダー管やピンガラ管が石碑に刻まれています。

チベット語やモンゴル語、ウイグル語は難しいですが、チベット伝統医学、モンゴル伝統医学、ウイグル伝統医学にも鍼灸があるので調べたいところです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする