キキョウと食べられる庭(エディブル・ガーデン)

邵輝先生の「キキョウの漢方的解説と薬膳レシピ」です。

桔梗は漢方の生薬です。秋の七草の一つであり、龍角散や浅田飴にも入っています。

龍角散は江戸時代の秋田藩にまでさかのぼる歴史があり、浅田飴は名医、浅田宗伯の処方です。

韓国ではトラジと呼ばれ、トラジ・キムチは国民的に愛されています。

日本でもキキョウは江戸時代、飢饉を救う救荒植物として食べられてきました。

「救荒植物を利用した食教育・環境教育・防災教育の可能性」
溝田浩二
『宮城教育大学環境教育研究紀要』17 5-11, 2015-03

東北の伊達政宗は、飢饉に備えて「食べられる庭(エディブル・ガーデン)」をつくっていたそうです。キキョウは美しく、エディブル・ガーデンにピッタリです。

邵輝先生の『針灸臨床治療法集』(たにぐち書店)はお勧めです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする