-
ブログ
【中医学】癲癇(てんかん)の弁証論治
癲癇(てんかん)は中医学では癇証(かんしょう)、または羊癇風(ようかんふう)に分類されます。 癲狂(てんきょう)とは全く意味が違うのですが、混同されがちです。 『黄帝内経素問・奇病論篇』に「癲は子どもが胎内にいるときに起こる」という... -
ブログ
多様性を失いつつある中医学
諸 国本著『中国民族医葯散論』 中国医薬科技出版社2006年8月 中医学を研究しているうちに気づいたのは、中国政府公認の「普通話(標準語)」世界の外に少数民族医学があることです。 この本はウイグル伝統医学を知るために購入したのですが... -
ブログ
第2回気功セミナー補足資料
2018年5月27日に第2回気功セミナーを開催しました。 今回はセラピーとヒーリングの違いを解説した後、ハンドヒーリングと合掌行法を行い、鍉鍼(ていしん)の補瀉を体感しました。 参加者の皆さんは前回よりも方向や回転がよく分かったようで良かっ... -
ブログ
【鍼灸EBM】てんかんの鍼の基礎研究
Acupuncture for Refractory Epilepsy: Role of Thalamus 「難治てんかんの鍼治療:視床の役割」 Shuping Chen et al. Evid Based Complement Alternat Med. 2014; 2014: 950631. Published online 2014 Dec 7. doi: 10.1155/2014/950631 以... -
講演会・セミナー
【神戸 8/19】気功・膝痛セミナー開催のお知らせ【終了しました】
※受付を終了しました。お申し込みいただき、ありがとうございました。 2018年8月19日に気功・膝痛セミナーを開催します。 膝が痛い方や膝痛のご家族がおられる方がセルフケアに活かせる「てあて」を解説します。 鍼灸師やマッサージ師、プロ志望の... -
ブログ
【中医学】小満と2018年戊戌の「三の気」
5月21日より二十四節気の「小満」になり、そろそろ「三の気」の時季です。 2018年は戊戌(ぼ・じゅつ)の歳です。 戊(土の兄:つちのえ)と戌(いぬ:五行では土)の干支となり、五行では土が重なります。 十二経絡では以下になります。 戊=足陽明... -
ブログ
【薬膳】鹹味(かんみ)
2010年3月12日『日経ウーマン』 ダイエットの強い味方、「鹹味(かんみ)」って? 以下、引用。 中医学の分類では昆布や魚などの海産物なども「鹹味」ということになっている。これは、今までも書いてきたように、舌で感じる味だけで... -
ブログ
【鍼灸EBM】麦粒腫
2017年2月コクラン・システマティックレビュー Acupuncture for acute hordeolum. 「急性麦粒腫の鍼」 Cheng K et al. Cochrane Database Syst Rev. 2017 Feb 9;2:CD011075. doi: 10.1002/14651858.CD011075.pub2. 以下、引用。 【著... -
ブログ
【鍼灸EBM】ニキビの鍼治療
2018年3月 オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)の研究。 Acupuncture for Acne Vulgaris: A Systematic Review and Meta-Analysis 「尋常性座瘡(ニキビ)の鍼:システマティックレビューとメタアナリシス」 Suzi S. Y. Mansu e... -
ブログ
【中医学】ニキビの鍼灸治療
张智美、余安胜、近五年针灸治疗寻常性痤疮的临床研究进展 「最近5年間の尋常性座瘡の鍼灸治療の臨床研究の発展」 2016年8月に医学雑誌『中医学』に発表 Clinical Research Progress in the Acupuncture Treatment for Vulgaris Acne in R...