-
【神戸 2025/7/13】気功セミナー開催のお知らせ
定員に達しましたので受付を締切りました。お申し込みいただきありがとうございました。 2025年7月13日(日曜日)に気功セミナーを開催します。 2025年の気功セミナーでは、講義時間の前半は気功をおこない、後半は「セルフケアのためのツボ療法」をテーマに... -
【神戸】気功セミナーを開催しました
7月13日、神戸にて気功セミナーを開催しました。 資料で概要を説明後、ハンド・ヒーリングで気の感受性を高めました。次にペアでチャクラ・ヒーリングを行い、全員で体験をシェアしました。個々によって体験内容が違うため、お互いに気の感覚の多様性を認... -
鋼鉄の鍼
2025年6月25日 香港の新聞『文匯報』「海昏侯はいつも鍼灸をしていたのか 海昏侯墓から中国で最古の鋼鉄製の毫鍼が発見された」侯爺常針灸?海昏侯墓發現我國迄今最早鋼製醫用毫針 以下、引用。 海昏侯墓の考古学発掘チームの楊軍によれば、この医療用鍼... -
中国江西省の海昏侯墓で最古の鉄鍼が発見される
2025年6月25日『新華社通信』「中国最古の鉄鍼が古代の墓から発見される」China's earliest steel acupuncture needles found in ancient marquis' tomb以下、引用。 金箔を施した漆器の箱に入った玉器の中から出土したが、埋葬時の環境により、医療用針は... -
【BOOK】『知性の罠 なぜインテリが愚行を犯すのか』
『知性の罠 なぜインテリが愚行を犯すのか』デビッド・ロブソン日本経済新聞出版 この本のテーマは、「なぜ、知能の高い賢いヒトが愚かなことをするのか」「天才ばかりのチームは生産性が下がる」「優秀な人材を集めた組織が、なぜ逆に愚かになるのか」で... -
国立アイヌ民族博物館
北海道札幌視覚支援学校附属理療研修センターで講義をさせていただいたついでに、ウポポイ(民族共生象徴空間)内にある国立アイヌ民族博物館を訪れました。 自然界すべての物に魂が宿るというアイヌの世界観を理解できるすばらしい展示で、本当に見て良か... -
北海道で実技講習会「耳鍼の概要と治療の実際」を行いました
2025年5月25日、北海道札幌視覚支援学校附属理療研修センターにおいて、「耳鍼の概要と治療の実際」と題して講義をさせていただきました。 午前中は、耳鍼の歴史と耳の独特の解剖用語について話しました。WHO標準の耳穴を取るには、「耳垂(LO)」や「耳輪... -
【BOOK】『禅・チベット・東洋医学―瞑想と身体技法の伝統を問い直す』
『禅・チベット・東洋医学―瞑想と身体技法の伝統を問い直す』藤田一照 (著), 永沢哲 (著)サンガ (2017/5/10) タイトルに「東洋医学」と入っていたので読んだのですが、面白かったです。 藤田一照さんは伊藤真愚さんの弟子となり、「鍼禅一如」の横田観風さ... -
【神戸】気功セミナーを開催しました
4月20日、神戸にて気功セミナーを開催しました。 まずポラリティで、印堂のアジナー・チャクラにハンド・ヒーリングを行い、気の感受性を高めます。次にチャクラ・ヒーリングで、第6・第7・第5・第4・第3チャクラにハンド・ヒーリングを行います。続いて、... -
【BOOK】『ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界』
『ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界』梶谷 懐 (著), 高口 康太 (著)文藝春秋 (2025/1/17) 目次第1章 中国の不動産市場に何が起きているのか?第2章 ポストコロナの不動産危機第3章 新型都市化と不動産リスク第4章 ...